シンプルライフ花粉症にもおすすめ!天然素材のワセリンとアロマで作る保湿クリームの作り方 天然素材のワセリンとアロマで作るやさしい保湿クリームの作り方をご紹介。ワセリンの成分や種類などもおさえながら簡単&リーズナブルな保湿クリームを作ってみましょう。普段の保湿はもちろん、花粉時期のつらい鼻まわりのケアにもおすすめです。 2022.04.11シンプルライフ
シンプルライフ花粉症におすすめ!アーユルヴェーダのジャラネティ(鼻うがい)のやり方は? インドの伝統医学アーユルヴェーダで身体の浄化の一つであるジャラネティ(鼻うがい)のご紹介。鼻うがいなんて痛そうな印象ですが、洗浄液のコツさへおさえたらぜんぜん痛くない!つらい花粉の時期も朝晩のジャラネティ(鼻うがい)でスッキリさせましょう! 2022.03.24シンプルライフ
ダイエット【ダイエットレシピ】女性に人気の究極の減量食「沼」を白だしでアレンジ 究極の減量食「沼」のアレンジ4バージョン目。今回は白だしでアレンジしたレシピのご紹介。元祖沼のレシピを女性用に半分の量で普通鍋で作っています。白だしでコクのある減量食「沼」のでき上がり!おいしく健康的にお腹を満たしながらカロリーコントロールしましょう。 2022.03.03ダイエット
シンプルライフナチュラルコスメで毛穴の汚れや肌のごわつきもスッキリ!手作り天然クレイパックの作り方 毛穴の黒ずみ、肌のごわつきなどに肌に優しい手作り天然クレイパックのご紹介。微粒子のクレイがお肌の老廃物を吸収してくれてワントーン明るいもっちり肌に。基本材料はクレイと精製水だけで簡単でコスパも優秀です。おすすめのクレイもご紹介してます。 2022.02.05シンプルライフ
シンプルライフHARIO(ハリオ)の1合炊き土鍋の特徴と吹きこぼれなくふっくらご飯を炊く秘訣 HARIO(ハリオ)の1合炊き土鍋の特徴と吹きこぼれなくふっくらご飯を炊く秘訣をレポ。HARIOのフタがガラスのご飯釜は1合〜2合のお米がふっくらと短時間で炊け、使いやすさにも色々工夫がされています。ホイッスルで炊き上がりを教えてくれるもの特徴。 2022.01.20シンプルライフ
ダイエット【ダイエットレシピ】元祖スザンヌ流デトックススープで食べすぎ習慣をリセット レシピの元祖は2012年にタレントのスザンヌさんがテレビで紹介していたデトックススープ。トマト缶と沢山の野菜を煮込んで作ります。ダイエットの置き換え食として、また食べ過ぎ習慣のリセット食として活用してください。むくみも減り食欲も落ち着きます。 2022.01.06ダイエット
ダイエット【ダイエットレシピ】究極の減量食沼をコンソメ味キノコたっぷりでアレンジしたら美味しすぎ! シャイニー薊さんの究極の減量食沼をコンソメ味でアレンジしたレシピのご紹介です。女性用に元祖沼のレシピの半分の量で普通鍋で作っています。コンソメ味に合わせて具材は食物繊維たっぷりのキノコ類をチョイス。リゾットの様な減量食に仕上がりました。 2021.07.29ダイエット
ダイエット【ダイエットレシピ】マグマをニトリの普通鍋で作ってみました。カロリー計算もしたよ! シャイニー薊さんのダイエットレシピ「マグマ」を普通鍋で再現。女性用に元祖マグマの半分の量で1244カロリーで栄養バランスも良く、トマトリゾット風でおいしい減量食ができました。作り方もとても簡単なので定期的なカロリーコントロールに優秀です。 2021.04.02ダイエット
ダイエット【ダイエットレシピ】普通鍋で作る究極の減量食「沼」切り干し大根投入で和風味アレンジ 究極の減量食「沼」を和風味にアレンジしたレシピを紹介。干し椎茸の代わりに切り干し大根を入れて栄養価も高くかさ増しもできて優秀なレシピです。カロリーも22㎝鍋いっぱいで1000カロリー以下!元祖「沼」のカレー味にあきたら作ってみてください 。 2021.03.22ダイエット
シンプルライフ【シンプルライフ】旅行にも便利!コンパクトで薄くて使いやすくて可愛い「アルカン」の二つ折り財布 コンパクトで薄くて可愛い「アルカン」の二つ折り財布のレポ。イタリアで作られて型押しの皮を使い、日本の職人さんが一つ一つ手作りしたお財布です。小銭入れ部分も大口で使いやすくて、コンパクトなのにカード入れ部分も豊富でお値段も良心的な価格でおすすめ。 2020.10.10シンプルライフ